
シーズン5の概要
このシーズンは「モンスターのシーズン」と呼ばれるほど、モンスターが数多く登場しました。シーズンの最初と最後を飾ったのは、ダーレクに次いでドクターの最大の敵であるサイバーマン。その他にも雪男、氷の戦士、知性を持った海草など、ユニークな敵が次々に登場しました。シーズン5は力作ぞろいですが、かなりのマスターテープが消去されてしまったので、全40話の中で残っているのは9話のみ。しかし、失われた話をアニメ化し完全版 DVD として発売する企画が進行中です。第40話『世界の敵』を最後に、それまでプロデューサーを務めていたイネス・ロイドが降板、ピーター・ブライアントが新しいプロデューサーの任を受けました。
37.サイバーマンの墓
原題:The Tomb of Cybermen脚本:キット・ぺドラー、ジェリー・デイヴィス
監督:モリス・バリー
凍結されたサイバーマンを再起動
第1話:1967年9月2日
第2話:1967年9月9日
第3話:1967年9月16日
第4話:1967年9月23日
©BBC
あらすじ
ドクター、ジェイミーとヴィクトリアは砂漠の惑星・タロスにやってくる。ちょうどそこに地球からやってきた考古学の発掘チームも到着した。この星の地下に氷の墓があり、そこでドクターの仇敵であるサイバーマンの末裔たちが凍結され、眠っているという。ドクターはサイバーマンを眠らせておくよう主張するが、考古学チームの中にいる二人のメンバーが邪悪な計画を進めていた。サイバーマンを再起動し、彼らを味方につけて、地球を征服しようとしていたのだ……。
DVD情報
この作品も過失によりテープが消去され、長らく「幻の作品」になっていましたが、香港のテレビ局の片隅にこのテープが眠っているのが発見され、BBCに戻されました。BBCはこのテープをリマスターし、晴れてDVDが発売されました。Doctor Who: Tomb of the Cybermen [DVD] [Import]
38.ヒマラヤの雪男
原題:The Abominable Snowmen脚本:マーヴィン・ハイズマン、ヘンリー・リンカーン
監督:ジェラルド・ブレイク
チベットの僧院に雪男が出現
第1話:1967年09月30日
第2話:1967年10月07日
第3話:1967年10月14日
第4話:1967年10月21日
第5話:1967年10月28日
第6話:1967年11月04日
©BBC
あらすじ
ターディスはチベット山中にある僧院の近くに到着する。時は1935年。ドクターはこれ幸いと喜ぶ。というのは、300年前に彼がここを訪れたとき、友達のチベット僧から神聖な宝物ガンタを託され、守るよう頼まれたからだ。やっとのことでこの宝物を返すことができる。一方、イギリスから二人の科学者が雪男を調査するためこの地を訪れていた。ところが二人のうち一人は雪男によって殺されてしまう。ちょうどその時、ドクターが毛皮のコートを着ていたので、生き残った科学者はドクターが犯人だと思い込み、チベット僧たちの前で彼を糾弾した。その結果ドクターは VIP として歓迎されるどころか、僧院の外に鎖でつながれてしまう。そこに雪男がやってきた……。
コメント
この雪男、写真をご覧になればお分かりのとおり、ずんぐりむっくりの体型で、怖いというよりは、えらくかわいいのです。歩き方もチョコチョコしていて、とってもキュート! まるで幼児番組に登場するキャラクターのようです。それなのに登場人物たちは恐ろしい生き物に対抗するように真剣に戦うので、かなり笑えます。チベットの荒涼とした風景が魅力的ですが、実際はイギリスのウェールズ州で撮影されたのだそう。
DVD情報
この作品は第二話のみが残っており、他の話は消去されてしまったのですが、それらの話がアニメ化され、2022年に完全版 DVD として発売予定です。
39.氷の戦士
原題:The Ice Warriors脚本:ブライアン・ヘイルズ
監督:デレック・マルティナス
新氷河時代が到来?
第1話:1967年11月11日
第2話:1967年11月18日
第3話:1967年11月25日
第4話:1967年12月02日
第5話:1967年12月09日
第6話:1967年12月16日
©BBC
あらすじ
ドクター、ジェイミーとヴィクトリアは西暦3000年のイギリスに到着する。このころ地球は環境破壊の結果、新氷河時代が到来し、世界の国々は巨大な氷の下にうずもれていた。ドクターたちが到着したところでは、少人数の科学者たちが必死に氷を溶かす作業に従事していた。だが付近の氷塊の中から古代の宇宙船が見つかったことによって、新たな脅威が持ち上がる。火星からやってきた好戦的な氷の戦士たちが長い眠りから目覚めたのだ!
コメント
「氷の戦士」はダーレクやサイバーマンと並ぶ新たな強敵として作られました。前回の物語に登場した雪男は怖いどころか、かわいらしくて笑ってしまいましたが、こちらは打って変わり、かなり効果的なデザインになっています。「氷の戦士」は爬虫類系のヒューマノイド(人に近い生物)です。特に唇のない爬虫類のような口はビックリするほど効果的。話し言葉も爬虫類的で、「さしすせそ」の音を強調しており、わざと耳に不快なしゃべり方をしています。
DVD情報
この作品は第2話と第3話が消去されましたが、それらの話がアニメ化され、完全版 DVD として発売中です。Doctor Who: the Ice Warriors [DVD] [Import]
40.世界の敵
原題:The Enemy of the World脚本:デイヴィッド・ウィテカー
監督:バリー・レッツ
パトリック・トラウトンが一人二役
第1話:1967年12月23日
第2話:1967年12月30日
第3話:1968年1月6日
第4話:1968年1月13日
第5話:1968年1月20日
第6話:1968年1月27日
©BBC
あらすじ
ターディスは近未来のオーストラリアに到着する。このころ、一連の大地震が地球を揺るがし、政治は迷走していた。そこに救世主が現れる。有名な科学者サラマンダーだった。彼は「サンキャッチャー」という人口衛星によって地球の飢餓を救うことを提唱したのだ。だがドクターの調査の結果、この人口衛星と地震との間に相関関係があることが判明する。実はサラマンダーは世界支配を企んでいたのだ。しかも彼はドクターに瓜二つだった!
コメント
シーズン5は前述のとおり「モンスターのシーズン」になりましたが、この話だけは例外で、007を思わせるスパイドラマになりました。この話の一番の見所は、ドクター役のパトリック・トラウトンが一人二役を演じたことでしょう。上の写真を見ればお分かりのとおり、髪型を変えるだけでずいぶんイメージが変わるものですね。クライマックスでは二人がターディスの中で対決!
DVD情報
この作品は第3話以外のエピソードがすべて消去されましたが、アニメ化によって完全版 DVD の発売が実現しました。Doctor Who - The Enemy of the World [DVD] [Import anglais]
41.恐怖の巣
原題:The Web of Fear脚本:マーヴィン・ハイズマン、ヘンリー・リンカーン
監督:ダグラス・カムフィールド
ロンドンの地下鉄に雪男が出現
第1話:1968年2月3日
第2話:1968年2月10日
第3話:1968年2月17日
第4話:1968年2月24日
第5話:1968年3月2日
第6話:1968年3月9日
©BBC
あらすじ
ターディスは1975年のロンドンの地下鉄内にやってくる。ところが都市は奇妙なクモの巣のような物質でおおわれ、荒廃していた。ドクター、ジェイミーとヴィクトリアの三人は地下鉄で英国陸軍のレスブリッジ・スチュワート大佐に会い、彼から現状を知らされる。第38話で三人がチベットに行ったとき遭遇した雪男がロンドンで大暴れしているというのだ。雪男は頑丈なロボットなので銃の攻撃は効果がない。この雪男は「大知性体」という形のないエイリアンによって操られていた。そして今回、大知性体はロンドンの住民の命と引き換えに、ドクターの知性を奪うことをもくろんでいた!
コメント
上のあらすじで説明したとおり、この物語は第38話『雪男』の続編となっています。前回の雪男はかわいかったですが、今回はデザインが改良され、凄みと脅迫感が出ました。物語のほとんどは暗い地下鉄内で進行するので、独特の緊迫した雰囲気があります。実際にロンドンの地下鉄でロケしたわけではなく、スタジオ内に地下鉄のセットを作って撮影したようです。
DVD情報
この作品は第1話以外のエピソードがすべて消去されましたが、アニメ化によって完全版 DVD の発売が実現しました。Doctor Who - The Web of Fear [DVD] [Import anglais]
新コンパニオン紹介:アリステア・ゴードン・レスブリッジ・スチュワート

レスブリッジ・スチュワートを演じたのはニコラス・コートニー。軍人らしい威厳と風格を備えた彼は1970年から1975年までレギュラー出演したほか、それ以外にもたびたび顔を出し、『ドクター・フー』で重要な役割を務めました。
42.深海からの怒り
原題:Fury from the Deep脚本:ビクター・ペンバートン
監督:ヒュー・デイヴィッド
知性を持つ海藻が海底から浮上
第1話:1968年3月16日
第2話:1968年3月23日
第3話:1968年3月30日
第4話:1968年4月06日
第5話:1968年4月13日
第6話:1968年4月20日
©BBC
あらすじ
ターディスは現代の北海沿岸に現れる。そこには石油の精製所が建てられていた。ドクター、ジェイミーとヴィクトリアはこの精製所で奇妙なできごとが多発していることを知る。知性を持つ海草が海底から浮上し、人類を操って地球を乗っ取ろうとしていたのだ! 侵略はすでに始まっていた。
コメント
前回の物語はロンドンの暗い地下鉄が舞台でしたが、今度は一転して海岸沿いの石油精製所が舞台。ヘリコプターで油井まで飛ぶシーンなどもあります。
なお、この回で初めて「ソニック・スクリュードライバー」が紹介されました。これは音波によりネジを開ける道具ですが、ドライバー以外にさまざまな機能を備えており、武器としても通用します。現役ドクターも活用している優れものです。
さようなら、ヴィクトリア

ターディスが行く先々で危機また危機に遭遇するので、お嬢様のヴィクトリアは心身共に疲れ果てました。そのため彼女はターディスを離れることを決意しました。ドクターやジェイミーと別れることはつらいものの、平和な生活を望む彼女は、思案の末、この時代に残ることを決めたのです。幸い、石油精製所に勤める科学者一家が彼女を引き取ることに合意したのでした。
DVD情報
この作品はマスターテープがすべて消去されましたが、アニメ化によって完全版 DVD の発売が実現しました。Doctor Who: Fury From the Deep [DVD]
43.宇宙に浮かぶ輪
原題:The Wheel in Space脚本:デイヴィッド・ウィテカー、キット・ペドラー
監督:トリスタン・ディ・ヴェア・コール
21世紀の宇宙船にサイバーマンが出現
第1話:1968年4月27日
第2話:1968年5月4日
第3話:1968年5月11日
第4話:1968年5月18日
第5話:1968年5月25日
第6話:1968年6月1日
©BBC
あらすじ
ドクターとジェイミーは宇宙に浮かぶ輪型の宇宙船内に到着する。時は21世紀。宇宙船内では機器が破壊されたり、乗務員が行方不明になったりするなど、奇妙な事件が起こっていた。そして船長は精神衰弱の寸前の状態だった。ドクターの仇敵サイバーマンが宇宙船に乗り込み、乗務員をマインド・コントロールで操って、地球侵略の足がかりにしようとしていたのだ!
DVD情報
この作品は3話と6話以外はテープが消去されましたが、他のDVD同様、将来アニメ化されて完全版 DVD が発売になることが期待されます。
新コンパニオン紹介:ゾーイ・ヘリオット

ゾーイを演じたのはウェンディ・パドベリー。彼女は1968年の4月から69年の6月までコンパニオンを務めました。また彼女は1983年の11月に放送された『5人のドクター』で復帰しました。
シーズン6へ
シーズン: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22