僕だけがいない街

制作国: 日本
監督:平川雄一朗
脚本:後藤法子
原作:三部けい
公開:2016年3月19日
主演者
藤原竜也... 藤沼悟
有村架純... 片桐愛梨
鈴木梨央... 雛月加代
及川光博... 八代学
公式サイト

ピザ屋でアルバイトをしている売れない漫画家・悟(藤原竜也)は、「リバイバル」という特殊能力を持っていた。それは、周囲で悪い事件が起きることを察知すると、自動的に事件の数分前に戻り、その事件の発生を防ぐまで、何度もタイムスリップを繰り返すという能力だった。

ある日、悟の母親が何者かに殺害され、リバイバルが起きる。だが今回、悟は数分前ではなく、18年前にタイムスリップした。そこは世間を恐怖に陥れた児童連続誘拐殺人事件が起きる直前の世界だった。悟の同級生はその事件の被害者の一人だった……。

このサイトの利用者・ ケン・ソゴルさんから本作のレビューをお送りいただきました。


序盤シーンは千葉県内の某都市のデリバリーピザ店で仕事する主演二人が映し出されます。有村架純が演じる片桐愛梨は店内スタッフとして配達担当の藤原竜也演じる藤沼悟に出来上がりのpizzaを渡して送り出す。店を出てすぐに「リバイバル現象」が発生、デジャヴに似た繰り返し現象・・。下校途中の子供がトラック事故に巻き込まれるのを藤沼悟は防ごうとしますが、(先週大阪で発生したような)心臓発作で気を失っているドライバーには彼の叫びも聞こえません。機転を働かせその子供を向かい側の歩道へ誘導し事なきを得ます。

観客は序盤のそれらのシーンで藤沼悟の能力を理解するのですが、終盤に「信長のシェフ」で信長を好演した及川光博の老けメイクの異様さには恐ろしいものがあります。

本編では変質者に刺殺された母親を過去に戻ってその要因・原因を取り除き現世では生きているようにしますが、エンディング間近のビルの屋上シーンがなぁ・・。あのままじゃ続編が作れない。

春休みの19日からは結構混むと思います。藤原君超ハンサムでした。

comments powered by Disqus