これは日本のメーシャさんの体験談です。ご投稿、ありがとうございました!
2005年の5月16日の事。
長距離ドライブをして、夜8時頃に宮崎県日南に到着しました。途中で眠くなった私は、 国道脇にある幅の広い路肩に車を止めて仮眠をすることにしました。
目が覚めると、すでに朝になっていたので、とりあえず車外へ出て自動販売機にコーヒーを買いに行きました。道の駅の広場には、平日だというのに沢山の子供連れ家族が戯れていました。そして、広場の左側に目をやると、もっこりした低い丘状になったグラウンドがあり、町の人達がゲートボールを楽しんでいるではないですかぁ!?
なんと実は、その光景はまさに、一週間前に見た白昼夢での映像そのものだったのです!
車に戻った私は、カーラジオを付け暫くボーっとしていました。ラジオからは「今日5月5日は子供の日…..」とのアナウンスが!? アレッ、今日は5月17日のはずなのに?? 不可解に思った私は、もう一度 車の外へ出て建物の上の方を見上げました。道の駅のポールには、確かに鯉のぼりがはためいています。
道の駅を出た後も、国道沿いの風景には、次々と鯉のぼりが目に入ってきましたが、市街地へさしかかる頃には不思議と鯉のぼりは見られなくなっていました。念のため新聞を購入し日付を確認したところ、5月17日とあります。これは道の駅へ到着する前の日付の翌日であり、いわば元通りの時間に帰って来た??わけですが、、、
あの5月5日は、果たして11日前のものなのか?
それとも、何年か先の未来の子供の日だったのか?
あの時、年度を確認し忘れたため謎のままです。
たぶん日南ダム横の道の駅酒谷での出来事だと思いますが、実はまだあの近くは不思議ポイントがいっぱいあるんですよ~、なので県も国もそれっぽい理由をつけて、あの辺りは土木工事を続けると思います。
ちなみに道の駅で売られている草団子といりこもちはおいしくて腹持ちもいいです~、粉には注意ですがおすすめですよ~。私も大好物です。
ハンニバル・レクター
大分市~10号線~宮崎~10号線~鹿児島県鹿屋までの道路では、よく不思議な体験があるようです。特に宮崎~鹿屋ラインはよくききますねえ。何かの原因があるかもですねえ
こちらの話は 私の体験に似ていますね。
私の場合は 完全に時間を移動したまま 再度繰り返す形ですけど。
内容は控えさせて頂きますけど。
凄い経験ですね^^
本格的!! 証拠は無念
時間単位でなくて日にち(又は年)単位ですか。しかも何年の5月5日かも不明(違和感無かったので例えその年のでは無くても近年でしょうが…)本格的ですね!! 又、時間の移動だけで空間の移動は無かったんですよね。。。しかし、凄く惜しいですね! 鯉のぼりと人集りを見てラジオで5月5日を確認した、そこで誰かと1度でも接触していたら…今頃は…。
でも、もしも偶然に誰かが撮った写真にでも写っていれば日付確認は取れますし、偶然にも誰かが貴方が仮眠していたのを覚えている人が居たら!! 後、道の駅では自販機でコーヒーでは無くて、何かを買いレシートを貰っていたら!! と悔やまれますね。
まあ、そういう時ってあっけに取られてしまい、余り確認! 確認! とは動かずに終わってしまうものなんですが。
不思議と空間的な移動はなかったようです(ひょっとしたら、同一の国道上を何キロかワープ?!した可能性もありますけど、特に運転中の違和感はなかったです。)
「これから時間移動するよぉ!」って 最初から構えていたら、レシート貰うなり・全く違和感もなかったですから 誰かと話したりもできそうな感じだったんですけど…ホント そんな時に限って、あっけに取られて そこまで頭が回らないものですネ!