タイムトラベルCM
外国のCMについては、ストーリーが分かるよう、解説をつけてあります。
過去に戻って自分を災難から救え! コーク・ゼロ
アメリカ 2010年3月8日
「コカコーラの味はそのままで、カロリーをゼロにすることに成功しました。ここまで技術が進んだのだから、そろそろタイムマシンが発明されてもいいころですよね?」と男が話しています。
その背景にタイムマシンがあり、全身ずぶぬれになった男が歩いてきて、タイムマシンに入ります。その男は、パーティー会場で女性に「あなたはダンスがうまい」と言おうとしたのですが、彼女は「あなたの踊り方は男みたいだ」と言われて侮辱されたと勘違いし、男の頭に飲み物をぶっかけたのです!
で、その男は、タイムマシンで過去にさかのぼり、飲み物をかけられる寸前の自分自身を災難から救います。しかし、そのあとも男は次から次に災難に見舞われるので、何度もタイムトラベルをする羽目に! 回を重ねるごとに災難が悪化していくので笑えます!
一方、スーツ姿の男は「私たちは規則を曲げました。物理学者よ、そろそろ時空を曲げてもいいころじゃないですか?」
爆笑! 中国の7アップのCM
中国 2010年10月
街の通りでセブンアップ(スプライトのような清涼飲料)の販促キャンペーンが行われています。短冊に願い事を書いて、クリスマスツリーにつるすと、願い事が叶うというのです。
若い男が「昔にタイムスリップしたい」と書いてツリーにつるしたら、彼は本当に過去の宮殿に行ってしまいます。しかし、着いたところは、不細工な女性(男が演じているところが笑える)の部屋! 若者は彼女の部屋を訪れた最初の男性だったので、昔のしきたりによって、強制的に彼女と結婚させられるハメに!
一度叶った願い事は元に戻すことができないので、懲りた若者は自分自身宛てに手紙を書き、それを孫に手渡します。孫は祖父の指図に従い、指定された時間に指定された場所に向かい、若者に手紙を渡しますが、彼は取り合わず、願い事を書いた短冊をつるして、昔に行ってしまいます。こうして彼は二人になってしまいました!
二人は再び自分自身に手紙を書き、説得しようとしますが、聞き分けのない若者は二人の忠告にそむき、またしても過去に! こうして彼は三人になってしまいます。
開き直った三人は四人目にトイレットペーパーを持ってこさせようとしますが、失敗! そこで孫にトイレットペーパーを手渡させるよう計らい、五人目に持ってこさせることに成功します。
こうして5人に増えた彼らは、調子に乗って、発電機と、懐中電灯と、パソコンと、ビデオゲームと、DVDと、時計を6人目に持ってこさせようとします。時計は皇帝に献上するためのものでした。皇帝の機嫌をとることによって、新しい土地と、家と、若い女性を授けてもらおうとしたのです。しかし、過剰な要求にあきれた6人目は、願い事を書くことなく、その場から立ち去ります。
一方、過去で生活するハメになった5人は、「未来に行きたい」と書いた短冊を嫁に与え、セブンアップのツリーにつるさせます。その結果、彼女は現代にタイムスリップ!
それから半年後、街で友達とたむろしている若者の前を、すっかり現代生活に順応した彼女が勇ましい足取りで闊歩(かっぽ)していきます。
スケールのでっかいアクションSF風CM キア・オプティマ
アメリカ 2011年2月6日
これは韓国の起亜自動車が生産する中型セダン、キア・オプティマのCMです。視覚的なCMで、セリフはないので、解説は必要ありません。
ヴァージン・メディア ブランソン会長と10代目ドクターのCM
イギリス 2012年春
10代目ドクターこと、デイヴィッド・テナントがヴァージン・メディアのデジタルTVサービスについて説明している間に、リチャード・ブランソン(英ヴァージン・グループ会長)がタイムマシンに入って、出られなくなってしまいます。そのあと、タイムマシンから出てきたのは……? デイヴィッドが「リッチ? リッチ? (リチャード、君なのか?)」と尋ねるところが笑えます。
コムキャストの『スター・トレック』CM
アメリカ 2014年2月2日
コムキャストはアメリカのケーブルTV・メディアエンタテインメントの会社です。
このCMでは、映画『スター・トレック』のスポック(ザカリー・クイント)とチェコフ(アントン・イェルチン)が現代のコムキャスト社にビーム、同社のサービスについて説明を受けます。スポックは「時間ボルテックスに遭遇したようだ。さらなる分析が必要だ。ビームしてくれ」と言って、エンタープライズ号に帰ります。
福山雅治 ダンロップタイヤ タイムトラベル未来篇
日本 2014年4月21日
このCMでは、未来にタイムトラベルした福山雅治が自分のひい孫(濱田龍臣)に会って会話を交わします。
あんたは俺だろ? アウディA8
アメリカ 2014年6月24日
フォルクスワーゲングループに属するドイツの自動車メーカー・アウディのA8車のCMです。
街の通りに立つ若者のところにA8車が停められ、運転手が「未来を見たいかい?」と声をかけます。車に乗った若者は運転手を見て、「あんたは俺だろ?」
羽振りのよさそうな将来の自分を見て、若者はうれしそうに「将来、俺は出世するってことだな!」
中年男性は「成功の秘訣はハングリー精神を失わないことだ」とアドバイスします。
車から降りた若者に対して中年男性は「あ、ところで、そのビルの中に将来の嫁さんがいるよ!」と言って走り去っていきます。